ご利用規約

 
本規約は、株式会社丸菱リンクト(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するオンラインサービス「orderie(オーダリー)」(以下、「本サイト」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録を頂いた皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本サイトのサービスをご利用いただきます。本サイトの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意していただく必要があります。
 
第1条(適用)
  1. 本規約は、ユーザーと当社との間の、本サイトのサービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  1. 当社は本サイトのサービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称の如何に関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
  1. 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。
 
第2条(利用登録)
  1. 本サービスのユーザーになろうとする方(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約の内容に同意の上、当社が定める手続きにより、当社の定める情報を当社に提供することにより、ユーザー登録を行います。
  1. ユーザーは、前項に基づき登録した情報に変更が発生した場合、直ちに、登録情報の変更手続を行う義務を負います。ユーザーが変更手続を怠ったことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
  1. 当社は、当社の裁量により、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、ユーザー登録を拒否する場合があります。当社は、登録希望者から請求があった場合でも、ユーザー登録を拒否する理由を開示する義務を負いません。
    1. (1)第1項に基づいて登録希望者が提供した情報の全部又は一部につき虚偽の情報が含まれていた場合  
      (2)ユーザーが第18条(反社会的勢力の排除)に規定する反社会的勢力若しくは同条第1項各号のいずれかに該当することが判明した場合
      (3)当社との間の契約、規約などに違反したことがある又は違反していることが明らかになった場合
       (4)未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
      (5)その他ユーザー登録が適当でないと当社が判断した場合
 
3条(ユーザーID及びパスワードの管理)
  1. ユーザーは、自己の責任において、本サイトのユーザーID及びパスワードを管理するものとします。
  1. ユーザーは、いかなる場合にも、ユーザーID及びパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組合せが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
  1. ユーザーID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
 
第4条(売買契約)
  1. 本サイトのサービスにおいては、ユーザーが当社に対して購入の申込みをし、これに対して当社が当該申込みを承諾した旨の通知をすることによって売買契約が成立するものとします。なお、当該商品の所有権は、当社が商品を配送業者に引き渡したときに、ユーザーに移転するものとします。
  1. 当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合には、該当ユーザーに事前に通知することなく、前項の売買契約を解除できるものとします。  
    1. (1)ユーザーが本規約に違反した場合  
      (2)届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合  
      (3)行政処分を受けた場合  
      (4)選択した支払方法での支払い停止または支払い不能となった場合  
      (5)破産、会社更生、民事再生などの倒産手続きがあった場合  
      (6)差し押さえ処分を受けた場合  
      (7)長期間連絡が取れない場合  
      (8)その他当社が不適当と判断した場合
  1. 本サイトのサービスに関する決済方法、配送方法、購入の申込みのキャンセル方法、または返品方法等については、別途当社が定める方法によります。
 
第5条(料金及び支払方法)
  1. 本サービスの利用料金は、当社が別途定めます。
  1. 当社は、ユーザーの同意なく、当社の裁量において本サービスの利用料金を変更することがあります。当社は利用料金を変更する前にユーザーが登録したメールアドレスに変更を通知します。
  1. ユーザーは、当社が定める方法でのみ、本サービスに係る利用料金の決済を行うことができます。
  1. 当社は、第6条で定めた「契約不適合責任」以外のいかなる事由があっても、受領した料金は返還しません。
 
第6条(契約不適合責任)
  1. 当社が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない商品をユーザーに引き渡した場合、ユーザーは、その不適合を理由として、履行の追完の請求、代金減額請求、契約の解除、損害賠償の請求をすることができます。
  1. 当社のユーザーに対する損害賠償責任は、債務不履行責任、契約不適合責任(担保責任)、その他請求原因の如何にかかわらず、当社がユーザーに引き渡した商品(以下「引渡商品」といいます。)の代金を限度とします。
  1. 引渡商品に契約不適合があったときは、ユーザーは当社に対し、ユーザーが不適合を知った時から2週間以内に当社に通知し、履行の追完を催告された場合に限り、履行の追完を請求することができます。
  1. 契約不適合が当社の責めに帰することができない事由によるときは、当社は履行の追完の請求、損害賠償の請求及び契約の解除等の責任を負いません。ただし、当社が引渡しの時にその不適合を知り、又は重大な過失によって知らなかったときは、この限りではありません。
  1. ユーザーが、第3項に定める期間内に、引渡商品に契約不適合があった旨を当社に通知しなかったときは、ユーザーは第1項の契約不適合の責任を請求することはできません。
 
第7条(知的財産権)
  1. ユーザーは、ユーザーが本サービスの利用を通じて当社に提供する全ての著作物(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)について、目的を問わず、無償かつ無制限に利用できる権利を当社に対して許諾することについて同意します。
  1. ユーザーは、方法又は形態の如何を問わず、本サービスにおいて当社から提供される全ての情報及びコンテンツ(以下総称して「当社コンテンツ」といいます。)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製、転載、公衆送信、改変その他の利用をすることはできません。
  1. 当社コンテンツに関する著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権及びこれらの権利の登録を受ける権利(以下総称して「知的財産権」といいます。)は、当社又は当社がライセンスを受けているライセンサーに帰属し、ユーザーには帰属しません。
  1. ユーザーが本条の規定に違反して問題が発生した場合、ユーザーは、自己の費用と責任において当該問題を解決するとともに、当社に何らの不利益、負担又は損害を与えないよう適切な措置を講じなければなりません。
  1. ユーザーは、著作物となりうる掲載内容の一部について、当社並びに当社より正当に権利を取得した第三者及び当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権及び同一性保持権を含みます。)を行使しません。
 
第8条(禁止事項)
  1. 当社は、ユーザーによる本サービスの利用に際して、以下の各号に定める行為を禁止します (1)本規約に違反する行為
    1. (2)法令または公序良俗に違反する行為  
      (3)犯罪行為に関連する行為
      (4)本サイトのサービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為 (5)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
      (6)サービスの運営を妨害するおそれのある行為
      (7)不正アクセスをし、またはこれを試みる行為
      (8)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
      (9)他のユーザーのアカウントの使用その他の方法により、第三者になりすまして本サービスを利用する行為
      (10)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
      (11)その他、当社が不適切と判断する行為
  1. 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により行うものとし、当社は判断基準について説明する義務を負いません。
  1. 当社は、ユーザーの行為が、第1項各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、以下の各号のいずれか又は全ての措置を講じることができます。
    1. (1)本サービスの利用制限  
      (2)本契約の解除による退会処分  
      (3)その他当社が必要と判断する行為
  1. 前項の措置によりユーザーに生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
 
第9条(本サイトのサービス提供の停止等)
  1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができます。ただし、当該変更又は追加によって、変更又は追加前の本サービスのすべての機能・性能が維持されることを保証するものではありません。
  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができます。この場合において、当社はユーザーに対して、できる限り事前に通知するよう努めます。  
    1. (1)本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合。  
      (2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合。  
      (3)火災、停電、疫病、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合。  
      (4)その他、当社が本サービスの停止又は中断が必要と合理的に判断した場合。
  1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部を終了することができます。
  1. 本条によりユーザーに生じた不利益、損害について、当社は一切の責任を負いません。
 
10条(保証の否認及び免責)
  1. 当社は、ユーザーに対して、以下の各号の事項について、一切の保証をしません。  
    1. (1)本サービスの内容について、その完全性、正確性及び有効性等  
      (2)本サービスに中断、中止その他の障害が生じないこと
  1. 当社は、以下の各号の損害について、一切の責任を負いません。  
    1. (1)ユーザーが登録情報の変更を行わなかったことによりユーザーに生じた損害  
      (2)予期しない不正アクセス等の行為によりユーザーに生じた損害  
      (3)本サービスの利用に関連してユーザーが日本又は外国の法令に触れたことによりユーザーに生じた損害  
      (4)天災、地変、火災、ストライキ、通商停止、戦争、内乱、疫病・感染症の流行その他の不可抗力により本契約の全部又は一部に不履行が発生した場合、ユーザーに生じた損害  
      (5)本サービスの利用に関し、ユーザーが第三者との間でトラブル(本サービス内外を問いません。)になった場合、ユーザーに生じた損害
  1. 当社は、当社の帰責事由によりユーザーに損害を与えた場合、現実かつ直接に発生した通常の損害(特別損害、逸失利益、間接損害及び弁護士費用を除く。)の範囲内で、かつ当社がユーザーから受領した利用料金を上限として損害を賠償します。ただし、当社に故意又は重過失がある場合を除きます。
  1. 本サービスの提供を受けるために必要な機器、通信手段及び交通手段等の環境は全てユーザーの費用と責任で備えます。また、本サービスの利用にあたり必要となる通信費用は、全てユーザーの負担とします。
 
第1条(利用制限及び登録抹消)
  1. 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当した場合、何らの通知等を要することなく、当該ユーザーについて本サイトの利用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消することができます。
    1. (1)本規約のいずれかの条項に違反した場合